Fostering Changes JAPAN | フォスタリングチェンジ・ジャパン公式ホームページ

Activities

フォスタリングチェンジ・ジャパンでは、6つの取り組みを中心に活動しております。

フォスタリングチャンジ・ジャパンの
6つの活動内容

フォスタリングチェンジ・ジャパンは、1999年にロンドンのモーズレイ病院の専門家チームによって開発された里親向けの養育プログラム「フォスタリングチェンジ・プログラム」を通して、里親支援機関や児相相談所など、里親の支援にかかわる機関や団体や職員をサポートする活動を行っています。

secretariat01

フォスタリングチェンジ・プログラム

フォスタリングチェンジ・プログラムは、アタッチメント理論、社会的学習理論、認知行動理論に基き、ペアレントトレーニングの考えも取り入れて1999年にロンドンのモーズレイ病院の専門家チームによって開発されたものです。その後、現場での実践と評価を経て2011年に改訂版のマニュアルが出版され、これに基づいた無作為化比較試験(RCT)が2012年に実施されました。社 会的養護下にある子どものかかえる問題、特に様々な虐待の影響に配慮した子どもの理解とそれに基づく対応について、子どもの長所に焦点をあて、育み、認証し、実践的なスキルを学び、家庭で実践するプログラムです。効果的な褒め方やアテンディング、限界設定やタイムアウトなどについて学びながら実践し、里親自身が自分で考え対応できるようになることを目指すプログラム となっています。

フォスタリングチェンジ・プログラム ファシリテーター養成講座

フォスタリングチェンジ・プログラムの通常版を実施できるファシリテーターの4日間のトレーニングを行います。 対象は、フォスタリング機関(里親支援機関)や児童相談所等で、親支援専門職として里親支援業務を行っている人になります。

activities-01
activities-02

フォスタリングチェンジ・プログラム ファシリテーター養成講座思春期版(12+)

フォスタリングチェンジ・プログラム思春期版(12+)は、13歳以降の子どもに焦点を当てたプログラムです。思春期版は、フォスタリングチェンジ・プログラムの通常版を終了された方が受講することができます。 対象は、フォスタリング機関(里親支援機関)や児童相談所等で、親支援専門職として里親支援業務を行っている人になります。

フォローアップ・ミーティング

フォローアップ・ミーティングはフォスタリングチェンジ・プログラムのファシリテーターが、実践内容を共有し、そのスキルの向上とクオリティの維持のために行われます。 年に1回以上、各機関のフォスタリングチェンジ・プログラムのファシリテーターが実践した内容について検討し、またアドバイザーから助言を得ます。

activities-03
activities-04

コンサルテーションデイ

フォスタリングチェンジ・プログラムの開発のメンバーであるキャシー・ブラッケビイ氏(Kathy Blackeby)とキャロライン・ベンゴ(Caroline Bengo)が、実践について公開コンされるテーションを行います。対象は、フォスタリングチェンジ・プログラムのファシリテーターとなった人です。

フォスタリングチェンジ・プログラム体験会

フォスタリングチェンジ・プログラムの一部を実際に里親さんや関係者の方に体験していただきます。まだフォスタリングチェンジ・プログラムを導入していないフォスタリング機関が試しとして体験したいときや、フォスタリングチェンジ・プログラムの里親さん募集をするために実施したりします。対象はどなたでも大丈夫です。また時間は2時間から、要望によって半日、1日などあります。

activities-05

都道府県別ファシリテーター情報

都道府県名をクリックしていただくと、ファシリテーター情報が表示されます。

フォスタリングチェンジ・プログラム実施報告書

毎年各地で実施しております、フォスタリングチェンジ・プログラムの実施報告書になります。
各年の報告書をクリックしていただくと、ダウンロードしてご覧いただけます。

よくある質問

フォスタリングチェンジ・プログラムやファシリテーター養成講座に関して、
皆さまからよくいただく質問をまとめました。

フォスタリングチェンジ・プログラムは、1999年にロンドンのモーズレイ病院の専門家チームによって開発された、里親向けの養育プログラムです。アタッチメント理論、社会的学習理論、認知行動理論に基き、ペアレントトレーニングの考えも取り入れて、社会的養育下にある子どものかかえる複雑な問題、特に様々な虐待の影響に配慮した子どもの理解とそれに基づく対応を学んで実践できるようにしていきます。

すでに予定されているものは年間スケジュールを見ていただければと思います。また、参加者の募集開始時期になるとお知らせのページにも載りますので、HPをチェックしてください。

里親支援機関や児相相談所など、里親の支援にかかわる機関や団体の職員が受講することができます。詳しい条件等はお問い合わせください。

効果はありますが、里親のために特化されたプログラムですので、基本的には里親養育にてご使用ください。また養子縁組や、施設に対しては、アダプション・チェンジ、ケアリング・チェンジなど別のプログラムになります。

フォスタリングチェンジ・プログラム
ファシリテーター養成講座

フォスタリングチェンジ・プログラムの通常版を実施できるファシリテーターの4日間のトレーニングを行います。対象は、フォスタリング機関(里親支援機関)や児童相談所等で、親支援専門職として里親支援業務を行っている方になります。