開催期間:2025年7月17日 (9:30~16:30)
形式:オンライン(Zoom)
今回で第14回目となるライフストーリーワーク基礎編講座は、今回もお申込みは満席となりました。
今回で第16回目となるライフストーリーワーク基礎編講座は、全国の都道府県(北海道、青森、岩手、茨城、埼玉、東京、新潟、長野、静岡、大阪、広島、山口、福岡、熊本、沖縄)の15都道府県と幅広い地域より、計29名の方がご参加されました。
ご参加いただきました皆さまより、多くの高評価をいただき(5段階評価:平均4.59)素晴らしいご感想をいただきましたので下記にまとめさせていただきます。
今回も、事例を基にした講義はイメージしやすく学びになったとあり、特に、日常生活の中の子どもも達からの、自分のことを知りたいというサインを逃さないこと、また、サインを出せるような環境を作るためにも里親さんや他機関からの情報収集、その他、伝えるタイミングや言葉も大切であるといった内容は、LSWの基礎を振り返る機会になり、先生からのアドバイスも分かりやすく、勉強になったと多くの方よりコメントをいただきました。
グループワークでは、他参加者の意見を聞くことで、新たな視点に気づかされたり、不足していた知識を取り入れられたり、また、ワークを通して自分事として考えさせられた場面からは、ただ事実を伝えるのではなく、子どもの生きていく上での過去、現在、未来を繋ぎ、一緒になって強みや、価値を見出しアイデンティティを確立させることが、子ども達が安心してこれからを生きていくために必要だということを気付かされる時間となり、更に理解を深めた様子でした。
今回も、実践するしないに関わらず、子ども達との関わり方のポイントや留意点など、多くの情報を得られ、有意義な時間となったのではないでしょうか。その他、LSWの意義や必要性を実感できたことで、捉え方やイメージが変わったなどのご感想もいただきました。