News

フォスタリングチェンジ・ジャパンからのお知らせ

【開催レポート】乳幼児のためのライフストーリーワークセミナー(2025年9月30日開催)

開催日時:2025年9月30日(13:30~16:30)
形式:オンライン(Zoom)

 乳幼児のためのライフストーリーワークでは、乳幼院(里親宅)で暮らす乳児の背景はさまざまである中で出来る限り、写真や数値、できるようになったこと、かかわってくれた人(モノ)の記録を残すことを、乳児の時からLSWの準備をしておくことについて、重要性とどのように取り組んでいくのか。このセミナーでは、そういったLSWについて学び、皆さんと共有していくセミナーとなっています。

 今回で第6回目の開催は、全国の都道府県(青森、岩手、山形、茨城、埼玉、東京、神奈川、新潟、福井、静岡、京都、大阪、兵庫、山口、福岡、鹿児島)より16都府県と幅広い地域より、計30名の方にご参加いただき、今回も満席での開催となりました。

 ご参加者様よりいただきましたご感想の一部を、下記にてまとめて報告させていただきます。

 今回はいつもに増して乳児院からのご参加者様が多かったこともあり、乳幼児と関わっていく中で、どのようなLSWの伝え方があるのか、重いケースの場合は伝えるタイミングはどうなのか、また、他機関での乳児院や乳児院職員の役割はどうななのかを知りたいなど様々な悩みや課題があったようで、他地域とのグループワークでの話し合いは、とても興味深く、また先生方の分かりやすいコメントも含め、貴重な時間になったと多くの方に感想と高評価をいただきました。

 里親さんへの真実告知も含め、関わっていく養育者は、普段からその時々の気持ちや子どもの具体的なエピソードなど、些細な事だと思う事でも、その子が生きた土台になることを改めて捉えていただき、乳幼児のときだからこそ集めることができる情報があという先生方からのコメントは、参加者の心に響いた様子でした。

 昨今、各地域でのライフストーリーワークが活発になって来ているように思います、乳児や児相、各施設での記録物が子どもにとってどれだけ大きな影響を与えるものになるのか、また子どもがいつでも話を聞いていいんだという環境作りなど、色んな視点や知識を学ぶことで、早い段階からLSWを見据えた準備、心構えは大切だと思えた時間は、実践への自信に繋がった様に感じています。

 次回の開催は、2026年の1月末を予定しております。引き続き多くの方にご参加いただければ幸いです。

最新記事

お問い合わせ

関連記事

fcp-logo-light

フォスタリングチェンジ・ジャパンは、プログラムを通して、より効果的な養育の知識や適切な養育の在り方の普及に努めています。

Let’s Connect!

実施講座のご案内など、フォスタリングチェンジ・ジャパンの最新情報はこちらから