News

フォスタリングチェンジ・ジャパンからのお知らせ

【開催レポート】第1回ライフストーリーワーク・実践編講座 – パートI施設事例 –

開催期間:2025年9月4日(9:30~16:30)
形式:オンライン(Zoom)

 基礎編では事例を通しライフストーリーワーク(LSW)の知識や理念、大切にしていることを学んでいただきました。本講座の実践編では、実際にどのようにセッションを進めるのか、どうやって子どもと話し合うのかを、具体的にイメージできることを目的とし、模擬事例を通して、どうセッションを組み立てるのか、そして日常生活との連携をどう進めていくのかも合わせて学んでいきます。

 今回は、実践編「パートⅠ施設事例」を基に、実際にセッションを計画していただき、更にどういう実施体制を整えるのか、協働していくのかも検討し、実践に活かせるライフストーリーワークの学びを深めた講座となっています。また、実践編は、「パートⅠ施設事例」と「パートⅡ里親事例」の2つの研修があります。

 第1回目となる、ライフストーリーワーク実践編「パートⅠ施設事例」は、全国の都道府県(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、茨城、千葉、東京、神奈川、新潟、福井、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、鳥取、愛媛、熊本、沖縄)20都道府県より計30名の方にご参加いただき、満席での開催となりました。

 ご参加いただきました皆様からは、平均評価は4.37(5評価)と高い評価をいただき、基礎講座で学んだ事例を今回は更に実践的な内容で、グループワークを通しながら深め、実際にプランを立てながら具体的な想像が出来たことが評価に繋がったのではないでしょうか。

 今回の参加者からの感想には、受講前は実際に取り組む上での注意点や他職員、機関と共有する上でのポイントなど、具体的な部分での悩みや苦戦する点などの不安があった様子でしたが、受講したことにより、グループワークで他施設の実践の様子や工夫点などが聞けたり、取り組むにあたってのセッション例の一部である、「生活年表」を作成してみるなど、持ち合わせた知識でみんなで考えていく作業はLSWのイメージをより立体化ができたり、また、想定される問題点も具体化するなど、様々な知識を幅広く共有し把握する機会となった様子でした。また、先生方からのアドバイスは、多角的な視点で理解しやすく、大変勉強になったとの声も多くありました。

 実践編「パートⅠ施設事例」は、今後、実践するにあたってのモチベーションを大きく上げる場になったと思料しています。

 LSW講座は、今後も体験講座、基礎編講座、実践編講座、事例検討講座と段階を分けて開催を実施予定です。その中でも基礎編、実践編は、ライフストーリーワークの基礎部分を深める内容で、とても重要性の高い講座となっています。今後も多くの方に受講いただけるよう、事務局としても引き続き尽力して参ります。

最新記事

お問い合わせ

関連記事

fcp-logo-light

フォスタリングチェンジ・ジャパンは、プログラムを通して、より効果的な養育の知識や適切な養育の在り方の普及に努めています。

Let’s Connect!

実施講座のご案内など、フォスタリングチェンジ・ジャパンの最新情報はこちらから